さばのしょうが味噌焼き
さばの脂にはカラダにいい不飽和脂肪酸のDHA、 EPA。
血液をサラサラにする作用があるといわれている青魚を
しょうがと味噌で食べやすくした惣菜。
カラダを温めて代謝アップ効果も期待できます。
レシピを見る »
さばのちゃんちゃん焼き風
北海道の名物料理「ちゃんちゃん焼き」を、さばの水煮を使って手軽にアレンジ。
青魚のさばとたっぷりの野菜で栄養バランスも抜群。
豆板醬で、ほんのり辛味の刺激をプラスします。
レシピを見る »
さばとたたきごぼうの梅煮
骨ごと食べられるさばの水煮をごぼうと合わせて、しっかり噛むお惣菜に。
梅煮ふくまれるクエン酸がカルシウムの吸収を高め、
イライラやストレスの軽減に役立ちます。
レシピを見る »
さばともやしのカレー炒め
骨まで食べやすいさばの水煮ともやしをカレー煮込みに。
たっぷりのもやしで食べ応えがありながらも低カロリーでダイエット向き。
みりんと味噌が味つけで和の風味がさばに合います。
レシピを見る »
さばと大根の旨煮
大根にたっぷりのさばの旨味がしみ込んだ一品は、
カルシウムたっぷりの骨もカラダにいい不飽和脂肪さんもしっかりいただける
ヘルシーなお惣菜。さめてもおいしくいただけます。
レシピを見る »
さば缶鍋
ヘルシーだけれどちょっと扱いにくい気がする青魚のさばは、缶詰を使えば調理が楽々。
さばの水煮をトマトと味噌で煮込んだお手軽料理は、和風と洋風、両方の旨味を引き出した鍋料理。
お好みでぶなしめじやえのきたけなどのきのこ類を加えてもおいしいです。
レシピを見る »
サバとねぎの焼きパスタ
免疫力をアップして、風邪に負けないカラダづくりに効くDHAをたっぷり含むサバと
カラダを温め、血行をよくするアリシンを含むねぎをオリーブオイルで和えたソースは冬にぴったり。
ニンニクもたっぷり使ってパワーアップした焼きパスタは、全粒粉のペンネの香ばしさを引き立たせます。
レシピを見る »
サバのキムチ味噌煮
サバの味噌煮にキムチを加えて、免疫力アップとダイエット効果が期待できる一品にしました。キムチの乳酸菌は、腸の働きを活性化して有害な菌の繁殖を抑えて免疫力を強化。唐辛子の辛み成分カプサイシンが脂肪を燃焼します。
レシピを見る »