もずくの炒めナムル
水溶性食物繊維が豊富なもずくをきんぴら風に炒めてナムルに。
ごま油の香ばしさと唐辛子の辛味で磯の香りがおいしく引き立ちます。
砂糖を使わない低糖質のつくりおきで、腸内環境をととのえます。
卵焼きの具などで、お弁当のおかずにも大活躍です。
作り方
- もずくは食べやすい長さに切る(塩漬けもずくを使う場合は、水に10分くらい浸して流水で洗い、塩分をしっかり取り除く)。
- フライパンにごま油、にんにく、唐辛子を入れて熱し、香りがたったら長ねぎを入れて1分くらい炒める。
- 2にもずくを入れてさっと炒め、Aを加えて全体を混ぜ合わせる。
※保存の目安は冷蔵庫で5日間。
材料(2人分)
-
- もずくは食べやすい長さに切る。
- 木綿豆腐・・・300g
- しょうが(みじん切り)・・・1/2カケ分
- かつおけずり節・・・大さじ2
- 黒ごま・・・大さじ1
- 酢、しょうゆ・・・各大さじ1/2
- 塩・・・少々
- ごま油・・・小さじ1